上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨年秋に名古屋でテスト販売され、今月から12都道府県で販売開始となった新型の電子タバコ、iQOS(アイコス)購入!!
電子タバコといえば、リキッドを加熱して発生した水蒸気を吸うのだが、これはタバコの葉を加熱して蒸すような方式で、やはり水蒸気を吸うというもの。
だから火を使わない、副流煙が出ない、臭いが少ない…という特徴がある。
我が家では私以外は非喫煙者…いや、むしろ嫌煙者であり、タバコ大好きな私は非常に肩身の狭い思いをしている。
当然、自室と自分の車以外での喫煙は厳禁で、たまに車に乗せてもタバコ臭いと文句を言われる始末。
かと言って、やめられないし…。
そんな時にこの製品のことを知り、興味を持ち、欲しくなった次第。
残念ながら静岡県では未発売なのだが、仕事柄県外に出る機会が多く、その時にカートン買いすれば不自由はしないと判断。
横浜便の帰りに思い切って買ってみた。
本体はこんな感じ。


ポケットチャージャーとホルダー(本体)がセットになっている。


ホルダーをポケットチャージャーに挿し入れて充電。
約3分で充電完了。
専用のヒートスティックはこんな感じ。


普通のタバコの半分ぐらいの長さ。
これをホルダーに挿し込み、スイッチを長押し。

すると、緑色のインジケーターが点滅。

20秒で点滅が点灯になったら吸い始めることが出来る。
終わりに近付いて来ると、インジケーターが緑から赤になり、消えたら終了。

吸い終わったらヒートスティックを抜き、ホルダーをポケットチャージャーに収納し、充電。
ポケットチャージャーフル充電で、ヒートスティック1箱(20本)分、つまり20回の充電が可能。
ちなみにポケットチャージャーはマイクロUSB端子での充電なので、スマホ用の充電器で充電可能。
だから…

車の中ではこんな感じで使っている。
吸い終わったヒートスティックは、こんな感じ。

左が新品で、右が吸い終わったもの。
発熱ブレードが刺さった部分は黒く炭化しているものの、燃えてはいない。
吸い心地は独特。
水蒸気を吸うのでちょっと熱いし、フィルターも熱を持つので唇も熱い。
しかし、慣れれば問題ないレベル。
味は意外とガツンと来る。
法律上はパイプたばことして扱われ、ニコチンとタールの量の記載義務が無いが、ニコチンに関しては普通のタバコ並みかと思われる。
しかし、葉を燃やさないのでタールは限りなくゼロに近い。
何よりも良いのが、副流煙が出ないこと。
だから部屋の中や窓ガラスがヤニで汚れることもないし、部屋や服に臭いが染み付くこともない。
試しに自室のドアを開けっ放しで吸ってみたが、同居人からの苦情は一切出なかった。
iQOSを買って3週間、しばらくは普通のタバコと併用していたのだが、1週間前にiQOSのみにしてみた。
で、今朝試しに普通のタバコを1本吸ってみたら…スゲー不味いし臭い(笑)
さらにタールの後味の不快な苦味!!
今まで30年以上もこんな物を吸っていたのかと、愕然としたね(爆)
だから、これで普通のタバコとはおさらばすることにした。
私同様にタバコで肩身の狭い思いをしていて、かと言ってやめられない方にオススメです。
興味のある方は
こちら。
ちなみに販売されているのは…
北海道・宮城県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県・広島県・福岡県
上記12都道府県のコンビニで入手可能。
店によっては試し吸いに対応してくれる店もあります。
スポンサーサイト
- 2015/09/26(土) 16:03:48|
- その他いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0